今更ですが東京メトロによると、
「東京メトロ銀座線に、日本初の“大型トンネル内CM”(サブメディア方式)が登場」したらしい。
興味があるので近いうちに見に行きたいです。
ちらちらして発作起こす事故が起こらないと良いのですが・・。
そういえば神戸Uライン地下鉄の新神戸駅から接続している「北神急行」では15年ぐらい前から
LEDによるアニメーションを流していたなぁ。
動画と言うよりパラパラマンガに近く、
真剣に付き合ってあげないと動いて見えなかった記憶が・・。
検索しても画像が見つからないので
今度実家帰ったときにムービにでも収めてこようかな。
カテナが「Yahoo!コンピュータショッピング」で「eMac」の価格表示に誤り約2万人から1億台以上の注文が殺到。「当該表示は誤りであり、一切応じることができない」と説明。
それにしても2万人で1億台って1人平均5千台ってこと?(間違ってないよなぁ〜)
5千台x2787円(税込み)≒1千4百万円?
カードの決済通るの?
桁間違えてても無理そうな気がするんだけど・・・
自信がなくなってきた。
5千台ってトラック何台分で送られてくるんだろう?
どのくらいの広さがあれば受け取れるんだろう?
5千個のコンセント・・・電気代は・・・ブレーカー大丈夫か・・・
タッキー&翼の等身大フィギュアと本人が今朝のテレビの芸能ニュースに映っていた。
どう見ても
本人たちよりフィギュアのほうが10センチ以上背が高い。
並んでテレビに映っちゃってよかったのか?
キャスターもコメントしづらかったらしく、背の話にはふれず
「なんともコメントしづらいですね。」
とごまかしていた。
ネットで再確認しようとしたがさすがジャニーズ、ネット上に画像を見つけることはできなかった。
ロックの殿堂入りを果たした米ロック歌手のプリンスが日本の音楽史上初めて発売前(5/19)のニューアルバムを全曲インターネットで1ヶ月も早く有料配信(4/20)する。(サンスポ)
配信元のbitmusicのサイトには
※なお、今回の試みは、アーティストの特性を考慮したマーケティング上の判断による例外的な先行配信となります。
との注釈が付いている。かなり異例の処置らしい。
ファンなのでいち早く聞きたいけど専用プレイヤーが必要だし(無料だけどめんどくさいしMac非対応)敷居が高い。結局CD買うんだろうなぁ。
それより
音楽配信メモで公開されているプリンスが2002年に書いた論文の日本語訳が非常に興味深い。
是非これは一度呼んでみてほしい。
ペ・ヨンジュンってそんなに人気なの?
「微笑みの貴公子」と呼ばれているらしい。
「音速の貴公子」なら好きなんだけど・・・
音速の貴公子・アイルトンセナがいなくなってからもうすぐ10年が立つ。
セナ様の特番を私は待っています。
話はそれたが、ヨン様と呼ばれているらしい。
ペ様って呼ぶの変だもんね。
「ペ」って・・・
ドラマ『冬のソナタ』が人気なのだそうだが見たことない。
まあ男から見ても人気が出るのも分かるような気がするので
このブームはこれからもっと拡大するのか?
セナ様とヨン様の接点は女性からの人気があるってところなのかな?
女性から人気がある外タレにはよく「様」が着く。
何が言いたいのかよく分からなくなってきた。
取り合えず「セナ様」の特番期待してます。(やるのかなぁ?)
情報あったら教えてください。